お知らせ
志葉玲×安田純平 ウクライナ侵攻1年・シリア内戦12年・イラク戦争20年の今 戦争と命の尊厳を考えるつどい
志葉玲×安田純平ウクライナ侵攻1年・シリア内戦12年・イラク戦争20年の今戦争と命の尊厳を考えるつどい 日 時 2月23日(祝・木)14:00~16:00(13:30開場)会 場 専修大学神田キャンパス7号館(大学院棟)3階731教室 〒101-8425 東京都千代田区神田神保町3-8講 師 志葉玲(ジャーナリスト)、安田純平(ジャーナリスト)司会進行 深月ユリア(ジャーナリスト)ZOOM視聴申し込みURL https://peatix.com/event/3464948/ 資料代 1000円定 員 会場150人 ZOOM100人※会場参加は事前申込なしでもご参加できますが、人数把握のために事前申込いただければありがたいです(ZOOMは要事前申込)。主 催 2.23戦争と命の尊厳を考えるつどい実行委員会共 催 人と猫の共生を図る対策会議 市民社会フォーラム あけび書房申し込み・お問い合わせ先 人と猫の共生を図る対策会議(hitotoneko@ezweb.ne.jp 080-5437-2665) 市民社会フォーラム(civilesocietyforum@gmail.com)賛同団体(1/16現在)認定NPO法人ヒューマンライツ・ナウ、 JIM-NET(日本イラク医療支援ネットワーク)、ChalChal、PEACE BOAT 、許すな!憲法改悪・市民連絡会、草の実アカデミー(第二言論サミット)、チェチェンニュース編集室*告知等で協力して下さる賛同団体を募集中です。協賛金等はいただいておりません【イベント趣旨】 プーチンのロシアによるウクライナ侵攻から1年、 「21世紀最悪の人道危機」と言われたシリア内戦勃発から12年、 存在しなかった大量破壊兵器のために強行されたイラク戦争から20年、世界を揺るがした戦争がいずれも今年に大きな節目を迎えるにあたって、紛争地での現地取材の経験豊かな二人のジャーナリストを招いて、戦争の実態を知り、私たちに何ができるのかを考えるための集いを開催します。 長年、様々な国や地域で取材してきた講師のお二人の経験から、ウクライナとシリア、イラクという、一見、別々に見える戦争のつながりや、繰り返される戦争犯罪から、人々は勿論、動物も含めた命を護るにはどうしたらいいのか、国連憲章や日本国憲法の視点も交え、考える集いとします。【講師プロフィール】志葉玲(しば・れい)さんパレスチナやイラクなどの紛争地での現地取材、脱原発・自然エネルギー取材の他、入管による在日外国人への人権侵害、米軍基地問題や貧困・格差etcも取材。著書に『ウクライナ危機から問う世界と日本の平和』(あけび書房)、『難民鎖国ニッポン』、『13歳からの環境問題』(かもがわ出版)、『たたかう!ジャーナリスト宣言』(社会批評社)、共編著に『イラク戦争を知らない君たちへ』(あけび書房)、『原発依存国家』(扶桑社新書)、『イラク戦争を検証するための20の論点』(合同ブックレット)など。安田純平(やすだ・じゅんぺい)さん1974年生まれ。一橋大学卒。信濃毎日新聞記者を経てフリー。イラク、シリア、アフガニスタンなど取材。07-08年、民間人が戦争を支えている実態をイラク軍関連施設などで料理人として働いて取材し『 戦場出稼ぎ労働者』集英社新書)を著す。12年、シリア内戦取材。15年、シリアで武装勢力に拘束され、18年、40カ月ぶりに解放。近著にいずれも共著の『検証・危険地報道』集英社新書)、『戦争取材と自己責任』(dZERO)。【「人と猫の共生を図る対策会議」より】戦争になれば最もはかないのは、罪のない子どもたちはじめ弱い立場の人命、そして動物たちです。主催団体「人と猫の共生を図る対策会議」は、人の命も動物の命も同じ命、人の引き起こした戦争に巻き込まれた動物たちのことも忘れてはならない、「平和なくして愛護なし」という立場です。
2022年12月の新刊
あけび書房の2022年12月の新刊を紹介します。 新しい本と出会いたい方はぜひご覧ください。 【2022年12月5日発売予定】 【2022年12月9日発売予定】 ■松下冽/著 『ポスト資本主義序説 政治空間の再構築に向けて』 定価2200円(税込み) 978-4-87154-225-8 c3031 https://akebishobo.com/products/postcapitalism ■左巻健男、鈴木エイト、藤倉善郎 (編) 『カルト・オカルト 忍びよるトンデモの正体』 定価2420円(税込み)ISBN978-4-87154-224-1 c3036 https://akebishobo.com/products/cultus 統一教会だけでない! 気をつけよう! あなたたちに忍び寄る怪しげなもの
Bryan Caplan教授公開講演会"Open Borders?";
Bryan Caplan教授公開講演会"Open Borders?"; 『国境を開こう! 移民の倫理と経済学』https://akebishobo.com/products/immigrationの著者ブライアン・カプランさんが来日して講演会がありますのでご案内します。 内容:Bryan Caplan教授公開講演会"Open Borders?"日時: 2022年12月5日(月)18:00-20:00(質疑含む。)登録:下記フォームにて事前登録https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeNTiHiCoKQNewtuFLZQv1HYmjoYsiGfmR7-28RRa-lq_MlKw/viewform?fbzx=7919637722062834158場所:東京大学情報学環 福武ホール(B2・ラーニングシアター)https://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access/登壇者:・講演者 Bryan Caplan(George Mason University, Professor)・コメンテーター 井上彰(東京大学大学院総合文化研究科、教授)・モデレーター 三浦基生(独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(PD))、永石尚也(東京大学大学院情報学環・准教授)・主催 東京法哲学研究会・永石尚也研究室(philosophyoflawtokyo@gmail.com)
2022年11月の新刊
あけび書房の2022年11月の新刊を紹介します。 新しい本と出会いたい方はぜひご覧ください。 【2022年11月3日発売予定】 ■大久保賢一『迫りくる核戦争の危機と私たち 「絶滅危惧種」からの脱出のために』定価2420円(税込み)ISBN 978-4-87154-221-0 C3031https://akebishobo.com/products/nuclearwarfare 【2022年11月発売予定】 ■満川博美『全身性強皮症とともに生きる ―生活の工夫―』定価1100円(税込み)ISBN 978-4-87154-220-3 C2047https://akebishobo.com/products/ssc 【2022年11月9日発売予定】 ■木戸 衛一『若者が変えるドイツの政治』定価1760円(税込み)978-4-87154-222-7 C3031https://akebishobo.com/products/germany 【2022年11月9日発売予定】 ■ブライアン・カプラン+ザック・ウェイナースミス著御立英史訳『国境を開こう! 移民の倫理と経済学』定価1980円(税込み)ISBN 978-4-87154-223-4 C3033https://akebishobo.com/products/immigration
『9条とウクライナ問題-試練に立つ護憲派の混迷を乗り越えるために』出版記念講演 ウクライナ問題
『9条とウクライナ問題-試練に立つ護憲派の混迷を乗り越えるために』 出版記念講演 ウクライナ問題 日 時:2022年10月30日(日)開 演:14:00 (開場:13:30)場 所:東灘区文化センター第1・第2会議室(8階)講 師:深草 徹さん(九条の会.ひがしなだ筆頭代表世話人)参加協力費:500円(高校生以下・障がい者無料)問合せ:080-1485-5603(西谷)http://higasinada9.web.fc2.com/共 催 九条の会.ひがしなだ、兵庫県弁護士九条の会、あけび書房 9条は、これまで戦争放棄・戦力不保持・交戦権否認という表の面だけに光が当てられてきました。しかし、9条1項には「日本国民は正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求」すると書かれています。これまであまり光が当てられてこなかったという意味で、私はこれを9条の裏の面と私は呼ぶことにしますが、実はこの裏の面がとても重要なのです。 本書は9条の裏の面に光を当てることにより、9条を持つ私たち日本国民がウクライナ侵略戦争に対してとるべき態度は、ロシアの侵略に反対し、ウクライナ人民を支援することしかあり得ず、国際法・国連憲章による法の支配、立憲主義の確立という観点からの解決を求める立場に立つべきことをさまざまな角度から解き明かしました。 改憲強行勢力が、安倍元首相の死を政治利用し、国葬を改憲のためのセレモニーとし、いよいよ改憲に本腰を入れようとしているとき、9条の意義と本質を再確認してみたいと思います。 深草 徹(ふかくさ とおる)さんのプロフィール1946年6月28日生、1969 年東大法学部卒鉄鋼会社勤務を経て 1977 年弁護士登録労働事件、公害事件を中心に、憲法が保障する基本的人権に関わる事件を多数担当/憲法問題政治史の研究に打ち込むために2018年弁護士をリタイア/現在、深草憲法問題研究室主宰し講演等を通じて現行憲法の意義を広め、これを擁護する活動に携わる9条の会.ひがしなだ筆頭代表世話人 イベントチラシ
~市民社会フォーラム第254 回学習会のご案内~出版記念企画 伊藤千尋×志葉玲 ウクライナ危機から平和の道を考える
■□■市民社会フォーラム第254回学習会のご案内■□■ 出版記念企画 伊藤千尋×志葉玲 ウクライナ危機から平和の道を考える 日 時 2022年10月30日(日)14:00〜16:30(開場13:30) 会 場 ワイム貸会議室 荻窪 (東京都杉並区上荻1-16-16 ユアビルI 2階 JR中央線・総武線・地下鉄丸ノ内線「荻窪駅」西口2分 https://www.nipponkaigishitsu.com/detail/print_map.php?id=468) 参加費 1000円(ZOOM視聴含む) ※ZOOM視聴は前日まで要事前申込(Pietix https://hisen.peatix.com/)、当日までに視聴URLをメールします。 会場参加はお申込みなしで参加できますが、人数把握のために事前申込いただければありがたいです。 お申し込み先 Pietix https://hisen.peatix.com/ またはメール civilesocietyforum@gmail.com 主催・お問い合わせ先 市民社会フォーラム http://shiminshakai.net/ メール civilesocietyforum@gmail.com 共催 あけび書房 https://akebishobo.com/ ロシアの侵攻による「ウクライナ危機」が長期化している中、 「台湾危機」を理由に日本の軍事力強化と改憲が喧伝されています。 そして、核戦争の「終末時計」も100秒を刻んでいる人類的危機にある今、 私たちはどのような道を進むべきで、何をしなければならないか。 あけび書房から『非戦の誓い 「九条の碑」を歩く』を出された伊藤千尋さんと、 『ウクライナ危機から問う日本と世界の平和』を出された志葉玲さんの講演・対談で、皆さんと課題をシェアします。 【プロフィール】 ■伊藤千尋 (いとう・ちひろ) さん ジャーナリスト。山口県生まれ。朝日新聞記者として国際報道に携わる。 サンパウロ支局長、バルセロナ支局長、ロサンゼルス支局長などを歴任。82か国を現地取材した。 退職後、フリーのジャーナリストとして取材、執筆、講演活動に邁進。 「九条の会」世話人、「コスタリカ平和の会」共同代表。 『世界を変えた勇気』(あおぞら書房)、『13歳からのジャーナリスト』(かもがわ出版)、『活憲の時代』(シネフロント社)、『燃える中南米』(岩波新書) 、『連帯の時代―コロナ禍と格差社会からの再生』『凛とした小国』『9条を活かす日本』(以上、新日本出版社)など著書多数。 ■志葉玲(しば・れい)さん パレスチナやイラクなどの紛争地での現地取材、脱原発・自然エネルギー取材の他、入管による在日外国人への人権侵害、米軍基地問題や貧困・格差etcも取材、幅広く活動するジャーナリスト。 週刊誌や新聞、通信社などに寄稿、テレビ局に映像を提供。 著書に『難民鎖国ニッポン』、『13歳からの環境問題』(かもがわ出版)、『たたかう!ジャーナリスト宣言』(社会批評社)、共編著に『イラク戦争を知らない君たちへ』(あけび書房)、『原発依存国家』(扶桑社新書)、『イラク戦争を検証するための20の論点』(合同ブックレット)など。