福島第一原発事故10年の再検証―原子力政策を批判し続けた科学者がメスを入れる
出版社からのお知らせ
電子書籍
Kindle honto 楽天Kobo COCORO BOOKS Reader store
関連書籍
福島の甲状腺検査と過剰診断 子どもたちのために何ができるか
著者の野口さんの論考が、「ウェブ論座」に掲載されています。
福島からは「逃げる勇気」が必要だったか
『美味しんぼ』「福島の真実」編に見るデマ・偏見・差別
(野口邦和 元日本大学准教授・元福島大学客員教授)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021030500006.html
著者・児玉一八さんの論考が「ウェブ論座」に掲載され、
本書が参考文献として紹介されています。
「トリチウムと水の理科・社会」
児玉一八 核・エネルギー問題情報センター理事
上 https://webronza.asahi.com/national/articles/2021050600008.html
中 https://webronza.asahi.com/national/articles/2021050700003.html
下 https://webronza.asahi.com/national/articles/2021050700004.html
3月4日に開催された毎日メディアカフェ『福島第一原発事故10年の再検証』出版記念シンポジウムの記事が、毎日新聞に掲載されました。
●毎日メディアカフェ
東日本大震災 福島第1原発事故を再検証 オンラインで専門家4人が講演 /東京
* 東京 毎日新聞 2021/3/12
https://mainichi.jp/articles/20210312/ddl/k13/040/019000c
開会あいさつと進行案内
舘野淳さん報告「放射能災害とコロナ禍の科学論
野口邦和さん報告「放射線(能)に関連する流言飛語を振り返る」
児玉一八さん報告「スクリーニングによる甲状腺がん『多発見』と過剰診断問題」
岩井孝さん報告「廃炉、放射性廃棄物、使用済燃料はどうするか」
質疑・応答
市民社会フォーラム学習会「福島第一原発事故10年の再検証―原子力政策を批判し続けた科学者がメスを入れる―」(2020年3月13日)の動画と資料を掲載しています。
舘野淳さん報告「シビアアクシデントの危険はなくなったのか」
児玉一八さん報告「事故後の原子力防災対策にも実効性はない」
岩井孝さん報告「廃炉、放射性廃棄物、使用済燃料はどうするのか」
野口邦和さん報告「ALPS処理水の取り扱いをめぐる議論を進めるために」
池田香代子さん、小波秀雄さんを交えた討論・質疑