Skip to content
あけび書房 あけび書房
検索する
読込中
Cart
  • ホーム
  • 図書案内
  • お知らせ
  • 社会保障・数学教室について
  • 自費・共同出版案内
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • Home
  • / お知らせ
  • / 【告知】あけび書房共催企画のご案内  平和憲法を活かしてガザ停戦のためにできること
【告知】あけび書房共催企画のご案内  平和憲法を活かしてガザ停戦のためにできること

【告知】あけび書房共催企画のご案内  平和憲法を活かしてガザ停戦のためにできること

2024 / 04 / 15

■□■あけび書房共催企画のご案内 ■□■
 平和憲法を活かしてガザ停戦のためにできること

日 時 5月4日(土)14:00~17:00(開場13:30)
会 場 専修大学神田キャンパス7号館(大学院棟)3階731教室
 101-8425 東京都千代田区神田神保町3-8 ・水道橋駅(JR)西口徒歩7分
 ・九段下駅(地下鉄/東西線、都営新宿線、半蔵門線)出口5徒歩1分
 ・神保町駅(地下鉄/都営三田線、都営新宿線、半蔵門線)出口A2徒歩3分
資料代 1000円
主 催 市民社会フォーラム
共 催 あけび書房

お申し込みなしでどなたでもご参加できますが、人数把握のために事前申し込みくださればありがたいです。連絡先 civilesocietyforum@gmail.com 

『どうして戦争しちゃいけないの? 元イスラエル兵ダニーさんのお話』を出されたダニー・ネフセタイさんと、『医師が診たパレスチナとアフガニスタン 平和的生存権の理念と実践』を出された猫塚義夫さんに、ガザ攻撃を停戦させるために、平和憲法を持つ私たちが日本でできることを考えます。

ダニー・ネフセタイさん
1957年イスラエル生まれ。徴兵制によってイスラエル軍に入隊。3年間、空軍に所属。退役後アジアの旅に出て来日。埼玉県秩父で家具職人をしながら、軍事力に頼る平和構築に警鐘を鳴らす発信をおこなっている。
著書に『国のために死ぬのはすばらしい?』(高文研)、『イスラエル軍元兵士が語る非戦論』(集英社新書)。

猫塚義夫(ねこづか よしお)さん
医師。札幌生まれ。1973年に札幌医科大学卒業後、北海道勤労者医療協会に入職。障碍者へのボランティア活動に始まり、「医療9条の会・北海道」幹事長(現、共同代表)となりつつ、2010年に「北海道パレスチナ医療奉仕団」を立ち上げ、現在に至る。著書に『平和に生きる権利は国境を超える パレスチナとアフガニスタンにかかわって』(清末愛砂と共著、あけび書房)。

SNSでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする

前の記事

【告知】あけび書房共催企画のご案内 この講演会が1000回目!  楾大樹さん出版記念講演会  『茶番選挙 仁義なき候補者選考』
2024 / 04 / 15

【告知】あけび書房共催企画のご案内 この講演会が1000回目! 楾大樹さん出版記念講演会 『茶番選挙 仁義なき候補者選考』

次の記事

【告知】あけび書房共催企画のご案内 ウクライナ侵略を考える 「大国」の視線を超えて
2024 / 05 / 21

【告知】あけび書房共催企画のご案内 ウクライナ侵略を考える 「大国」の視線を超えて

メニュー

  • 図書案内
  • お知らせ
  • メルマガ
  • 社会保障・数学教室について
  • 自費・共同出版案内
  • 会社案内

お問い合わせ

03-5888-4142
メールでお問い合わせ

あけび書房SNS

お支払い方法など

American Express Apple Pay Google Pay JCB Mastercard Shop Pay Visa

ご利用ガイド

返金ポリシー
プライバシーポリシー
利用規約
配送ポリシー
Copyright © 2025 あけび書房.