Skip to content
検索する
閉じる
検索する
読込中
Cart
ホーム
図書案内
お知らせ
社会保障・数学教室について
自費・共同出版案内
会社案内
お問い合わせ
Home
/
日本の奨学金はこれでいいのか!
日本の奨学金はこれでいいのか!
著者・編者
:
奨学金問題対策全国会議/編
伊東達也、岩重佳治、大内裕和
藤島和也、三宅勝久/著
―奨学金という名の貧困ビジネス
欧米諸国に比べ際立って高い日本の教育費。にもかかわらず、高い金利の日本独特の奨学金。この10数年で「サラ金よりアコギな学生ローン」と変貌した奨学金制度。返済に苦しむ若者が急増。しかし、容赦のない取立て。そのひどすぎる実態を告発し、根本原因と改善策を解明する。困っている方の相談窓口、救済方法も提示。
「お金がなくても安心して学べる社会へ」「貧困の連鎖のない社会へ」のための必読の書。弁護士、研究者、ルポライター、学生当事者が慢心の怒りをこめて執筆。
出版社からのお知らせ
カタログ
PDF
商品情報
発売日
2013年10月1日
サイズ・ページ数
四六判/200頁
ISBN
978-4-87154-117-6
目次
はじめに
第1章 ●総論 大内裕和
教育における格差と貧困
-「貧困ビジネス化」した奨学金問題から考える
奨学金問題に関心をもつようになったきっかけ
日本の奨学金制度の変化
「ローン」としての貸与型奨学金の急増
奨学金滞納者の急増と回収問題
とてつもなく高くなった大学の学費
どうして学費が払えなくなったのか
日本型雇用の解体がもたらしたもの
無理してまで大学に行くワケ
高卒就職の激減と非正規労働の急増
なぜ、奨学金を返せないのか
奨学金という名のローンがもたらす問題点
奨学金問題改革のための提案
第2章 ● ルポ・奨学金地獄 三宅勝久
若者の借金奴隷化をたくらむ「日本学生支援機構」
-延滞金を膨らませて骨までしゃぶる“奨学金”商法
あらたな「債鬼」が登場か
延滞金にこだわる支援機構
無視された在学猶予制度
時効債権でも平気で取りたて
80歳まで払っても終わらない「返済計画」
延滞金とはなにか
一括繰上げ請求の恐怖
難病で貧困でも容赦なし
回収金の充当順位を逆転せよ
第3章 ● 相談・救済活動の現場から 岩重佳治
「奨学金被害」の実態と救済への道
-制度上の諸問題、救済制度活用、そして改革への提言
1 「奨学金被害」の実態とその背景
深刻化する奨学金問題
学費の高騰と家計の収入の減少―奨学金に頼らざるを得ない現状
貸与に頼り切った制度設計と利用者負担の増大
不安定・低賃金労働の拡大
極めて不充分な救済制度
現状に逆行する回収強化策
親や親戚を保証人にすることの問題
奨学金制度は「貧困ビジネス」か
構造的に生み出されている「奨学金被害」
2 相談・救済活動の現場から
ケース1-制度内救済手段の活用
ケース2-消滅時効の援用
ケース3-自己破産の活用
3 私たちの提言
―真に学びと成長を支える学費と奨学金制度の実現のために
返還困難な人の実情に合った救済制度の充実
時効にかかった奨学金を請求しないこと
個人保証の禁止
利息と延滞金の廃止
給付型奨学金の導入と拡充
中等教育・高等教育の無償化に向けた具体的な施策の実行
4 困ったら、一人で悩まず、相談を!
第4章 ● 座談会 岩重佳治/大内裕和/藤島和也/三宅勝久
日本の未来を奪う「学生ローン=奨学金」
今の学生が置かれている状況
奨学金問題の社会的な背景
奨学金への学生の認識
学問に私費がかかりすぎる日本
給付型の奨学金の充実を
延滞金撲滅運動を
「助けて」と言い合える関係を
もっと怒っていいのでは
「学生よ、助けられよう!」
資料篇
奨学金問題対策全国会議規約・入会申込書
相談窓口一覧
あとがき
価格
¥1,760
(本体価格:¥1600)
【送料無料】
在庫状況:
在庫あり。
Default Title
数量
カートに入れる
日本の奨学金はこれでいいのか!
※入荷次第発送します。
SNSでシェアする
Facebookでシェアする
Twitterでシェアする