非戦の誓いⅡ 基地の中にも被爆の丘にも「9条の碑」を

著者・編者伊藤千尋


出版社からのお知らせ

全国で建立される「憲法9条の碑」を歩く好評続編

商品情報

発売日
サイズ・ページ数 四六判並製 210頁
ISBN 978-4-87154-285-2

目次

序章.憎しみの連鎖を断つ憲法9条を世界に
1.軍隊廃止は幣原首相のアイデア
2.軍事費を教育費に変えたコスタリカ
3.混迷の時代に理想を掲げる

第1章 東日本
<東京>
1.輝く地球に刻まれた9条 足立区
2.合唱から生まれた9条の碑 府中市
3.9条の家~家そのものが碑 杉並区
<関東>
1.人間に代わってスタンディング 茨城県北茨城市
2.自衛隊基地の真ん中に9条の碑 茨城県小美玉市
3.石垣島の高校の同窓生が建てた 神奈川県秦野市
4.「平和の鐘」とともに 千葉県佐倉市
<東北・北海道>
1.民医連の記念事業第1号 宮城県塩竃市
2.多喜二の育った街で人権を訴える 北海道小樽市
3.戦争のない世界を目指す憲法ツインズ 北海道室蘭市

第2章 中部地方
<東海>
1.可愛いお地蔵様 愛知県西尾市 
2.9の字の病院 岐阜県岐阜市
3.これでもかと戦争放棄を前面に 静岡県浜松市
<山梨、石川県>
1.枝垂桜の下で 山梨県北杜市
2.手作り感がいっぱい 石川県金沢市
<長野県>
1.無念の思いで死んだ家族の墓碑銘に 長野県長野市
2.無言館と俳句弾圧不忘の碑のそばに 長野県上田市
3.有権者の過半数署名を達成 長野県小諸市
4.戦いの場から平和の地へ 長野県長野市川中島町

第3章 西日本
<近畿>
1.大阪で初、本で語り継ぐ9条 大阪府茨木市
2.全国の医療組織を動かした 京都府舞鶴市
3.ライトアップされる碑 京都府綾部市
<中国・四国>
1.瀬戸内海を見下ろす丘に 岡山県倉敷市
2.地元文化を示す瓦のモニュメント 島根県江津市
3.人々に尽くした議員の墓として 香川県綾川町
4.平和なくして医療は成り立たず 香川県高松市
<九州>
1.ミサイル基地の島に9条ワクチンを 鹿児島県奄美市
2.心の叫びが 明日の平和を編む 熊本県熊本市

終章.ノーベル平和賞の長崎から世界へ
1.被爆の丘に9条の碑を
2.全国になお続々と建立へ

著者略歴

伊藤千尋(いとう・ちひろ)

 ジャーナリスト。1949年、山口県生まれ。朝日新聞記者として国際報道に携わる。サンパウロ支局長、バルセロナ支局長、ロサンゼルス支局長などを歴任。84か国を現地取材した。退職後、フリーのジャーナリストとして取材、執筆、講演活動に邁進。「九条の会」世話人、「コスタリカ平和の会」共同代表。
 『非戦の誓い 「憲法9条の碑」を歩く』(あけび書房)、『コスタリカ』(高文研)、『世界を変えた勇気』(あおぞら書房)、『13歳からのジャーナリスト』(かもがわ出版)、『活憲の時代』(シネフロント社)、『燃える中南米』(岩波新書)、『連帯の時代 コロナ禍と格差社会からの再生』『凛とした小国』『9条を活かす日本』(以上、新日本出版社)など著書多数。
価格 ¥1,870
(本体価格:¥1700)
【送料無料】
在庫状況:在庫あり。

非戦の誓いⅡ 基地の中にも被爆の丘にも「9条の碑」を ※入荷次第発送します。