━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あけび書房通信 第5号 2020.3.9発行
https://akebishobo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「あけび通信」第5号をお届けいたします。
———————————————————————-
新刊『福島第一原発事故10年の再検証—原子力政策を批判し続けた科学者がメスを入れる』
(岩井孝、児玉一八、舘野淳、野口邦和・著)
https://akebishobo.com/product/fukushima-2
の著者の野口さんの論考が、「ウェブ論座」に掲載されています。
本日から2日間は、無料で全文読めます。
福島からは「逃げる勇気」が必要だったか
『美味しんぼ』「福島の真実」編に見るデマ・偏見・差別
(野口邦和 元日本大学准教授・元福島大学客員教授)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021030500006.html
週末はいよいよ出版記念シンポジウムを開催しますので、ぜひご参加ください。
●ZOOM企画・出版記念シンポジウム
『福島第一原発事故10年の再検証—原子力政策を批判し続けた科学者がメスを入れる』
日時 3月13日(土)14:00〜17:00
お申し込みはネットから(Peatix) https:/genpatsujiko10nen.peatix.com/
パネリスト 岩井 孝さん(日本科学者会議原子力問題研究委員会委員長)
児玉一八さん(原発問題住民運動全国連絡センター代表委員)
舘野 淳さん(核・エネルギー問題情報センター事務局長)
野口邦和さん(本宮市放射線健康リスク管理アドバイザー)
ゲスト 池田香代子さん(社会活動家、ドイツ文学翻訳家)
詳細は https://akebishobo.com/archives/3947
======================================================================
■転送転載歓迎
■ご利用のメールソフトの設定上、URLが改行されて届く場合があります。そ
の場合は、お手数ですが、修正のうえアクセスしてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[発行]
あけび書房株式会社
E-mail: info@akebishobo.com
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-9-5-1208
TEL 03-3234-2571 FAX 03-3234-2609
ホームページ https://akebishobo.com
Twitter https://twitter.com/akebishobo
Facebook https://www.facebook.com/akebishobo
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCYSHEwuEaGFDwc_3fYigpcQ
Instagram https://www.instagram.com/akebishobo
LINE @134aohvc
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールアドレス変更、配信停止はこちらから
https://akebishobo.com/archives/3962